- Home
- 着ぐるみの紹介・応援
- タッピィ
タッピィ
エアー着ぐるみ, Lサイズ



名前の由来:龍(タツ)郷町に幸せ(ハッピー)を運んでくれる妖精
龍郷町民の結いの気持ちが集まり、その優しさを源に誕生した妖精。
龍の頭には町花のヒカンザクラが咲いていて、本場美大島紬「龍郷柄」の着物がお気に入り。
町木のリュキュウマツでできたしっぽをフリフリして、愛嬌を振りまいています。
copyright © Tatsugo town. All rights reserved.
鹿児島県龍郷町さんの公式キャラクター「タッピィ」が可愛いエアー着ぐるみになりました。
町名にちなんで、「龍」をモチーフにしていて、龍(タツ)郷町に幸せ(ハッピー)を運んでくれるようにと、「タッピィ」と名付けられました。
身に着けているのは、町特産品の「本場奄美大島紬」で、柄は「龍郷柄」、帯に描かれているのは町章です。
また、頭には町花「ヒカンザクラ」をあしらい、しっぽは町木「リュウキュウマツ」でできています。
みんなを笑顔にする「タッピィ」の活躍をキグルミックスも応援しています!